消火器格納箱交換工事

今日の菜根譚

「分不相応の幸運に気をつける」

身の丈にそぐわない幸せや、何の理由もなく授かった物というのは、天が人を試すためにまいた餌か、あるいは人の世に仕掛けられた罠である。

このようなときは、よほど志を高く持っていなければ、すぐに策略に引っかかってしまう。

つまり、人間は幸運にめぐり会ったり、予想以上の結果が得られたときほど、それが分相応かどうか冷静に判断して対処しなければならないということだ。

昨日、本屋で2個のサイコロを振ってゾロ目が出るとプレゼントがもらえるというサービスがありました。本の購入額に応じて3回サイコロを振ることが出来ました。3回の内2回1のゾロ目が出るという驚きの結果に店員さんに「これゾロ目が出易いサイコロですか?」と聞いてしまいました。

これが分相応・不相応か?判断出来る事柄ではありませんが、ラッキーが無くても寂しいですが、あってもなんだか不思議な気持ちになります。

何の理由もなく授かるというのは不気味さを感じる今日この頃です。

先日、ホームページを見てお問合せを頂いたお客様からの依頼で消火器格納箱の交換工事に行って参りました。


 

 

 

 

 

おそらく車をぶつけて潰したのだと思うのですが、グシャグシャ状態でした。これだと消火器も破損しているだろうということで確認すると・・・


 

 

 

 

 

こんな感じで凹んでいましたので消火器も交換となります。

このくらいだと「使えるんじゃないか?」という方もいらっしゃると思います。でも、消防設備士として消火器は外観的に破損があったり凹んでいる場合は点検結果として不適の判定を下さなくてはなりません。消火器は万一の火災に備えて設置してあるものですので、万一にも不安材料があってはなりません。

消火器格納箱交換工事に取り掛かります。


 

 

 

 

 

既設で設置してあったボルトナットを撤去して取り外します。


 

 

 

 

 

撤去後はこんな感じです。


 

 

 

 

 

消火器格納箱にボルト穴を開ける為に既設のボルトピッチを採寸します。


 

 

 

 

 

採寸したピッチを参考にステップドリルにて穴開け作業をします。


 

 

 

 

 

ステップドリルは穴の大きさを揃えることも出来ますし、穴の仕上がりもバリが少なくて済むので仕上がりも綺麗です。


 

 

 

 

 

バリも綺麗に取り除いて綺麗に仕上がりました。ここはお客さんには見えないのですがナットを付けたときにバリがあると少し浮くことがあるので自分的にはいつもこだわります。


 

 

 

 

 

消火器格納箱設置


 

 

 

 

 

消火器格納箱 水平確認

傾きは恥だと思っています。


 

 

 

 

 

消火器を格納して完了です。


 

 

 

 

 

今回の格納箱はSUS製にしました。やはり錆びにくいので長持ちするので屋外に設置するのであればスチール製よりも断然経済的です。

 

消火器格納箱のことなら新潟市の防災設備点検会社(株)エフ・ピーアイ
〒950-1135 新潟市江南区曽野木 2-16-17
・消防設備点検 ・防火対象物定期点検
・点検結果報告書作成、消防署提出代行
・消防訓練、避難訓練サポート
・防災計画作成、関係省庁対応サポート
・消防設備工事(修理交換・設計・施工)
Tel.025-284-8640

消火器が破裂する原因って何ですか?

今日の菜根譚「愚直に生きる」

人生経験が浅いうちは、世間の悪いしきたりや慣習、組織の悪習に染まってしまうことも少ないしかし経験が豊かになるにつれ、厳しい現実を生き抜くための、さまざまな駆け引きやテクニックが身についてくるものだ。

しかし、世渡り上手であるより、素朴で愚直に生きるほうがいい。慇懃無礼であるより、武骨で一本気であったほうがいい。

自分では愚直に生きているようでだらしなくお酒を飲んでいたり、ここまでやれれば完璧なのに・・・という場面で、まあいいか?と半分くらいの力量で中途半端にしてしまっている事柄って結構あると感じています。でも、継続と努力は大切だと感じております!

「消火器が破裂する原因ってなんですか?」

変形・腐食・破損から破裂の原因となりますが、すべての消火器に当てはまる訳ではありませんのでこれから解説して参ります。今まで破裂事故を起こした消火器は加圧式消火器という種類で内部に小型のボンベが内蔵されており、消火器の容器が腐食・変形・破損した状態で内部の小型ボンベが解放されると急激な圧力が発生しますので、その圧力により破裂事故を起こす危険性が高まります。


最近発売されているのは、蓄圧式消火器が多いのでこの加圧式消火器は少なくなりましたが、破裂事故を起こした消火器はとにかく古くて見た目にも危ない感じのするものばかりですのでご注意願います。

(参考写真)


錆びて古くなった消火器は専門業者さんへ引き取ってもらいましょう。(ちなみに有料です)

過去の消火器破裂事故

消火器(加圧式)の破裂事故は、平成21年度以降、においても9件が発生しており、そのうち1件は死亡事故となっています(各事案の概要は下表のとおり)。
H21.9.15 大阪府大阪市 屋外駐車場に置かれていた消火器(H1 製)を操作した際に消火器が破裂し、子どもが負傷(10代男性)
H21.9.16 福岡県行橋市 納屋に置かれていた消火器(S43 製)の廃棄処理中に誤って消火器が操作されて破裂し、負傷(60代男性)
H21.9.30 愛知県一宮市 消火器(製造年不明)の廃棄処理中に誤って消火器が操作されて破裂し、負傷(年齢不明男性)
H21.10.11 千葉県船橋市 屋外にある消火器(S56 製)の移動中に誤って消火器が操作されて破裂し、負傷(70代男性)
H22.2.27 滋賀県栗東市 消火器(製造年不明)の廃棄処理中にレバーを握ったところ、消火器が破裂し、負傷(50代男性)
H23.7.22 徳島県那賀町 住宅解体工事中に放置されていた消火器(S48 製)を移動する際に誤ってレバーを握って消火器が破裂し、負傷(20代男性)
H23.7.25 鹿児島県霧島市 屋外にある消火器(H2 製)を片付けている際に誤って消火器が操作されて破裂し、負傷(70代男性)
H23.8.2 栃木県佐野市 住宅解体工事中に放置されていた消火器(S57 製)の消火剤の放出操作をして消火器が破裂し、負傷(60代男性)
H23.9.11 大分県宇佐市 廃棄物処理業者が消火器(製造年不明)を廃棄処理中に誤って消火器が操作されて破裂し、死亡(60代男性)

いずれにしてもかなりの期間放置された消火器による事故が多いです。古い消火器を見つけたら触らずに専門の業者さんにお願いしましょう。

FP-TR トス アウトって何?日本ファイヤープロテクトの消火器

日本ファイヤープロテクトの初期消火用具「FP-TRトスアウト」?正直、ノーマークでした。今朝の新潟日報の朝刊を見ると、面白いデザインの消火器だなと思いましたので紹介致します。

ちなみにIDSデザインコンペで大賞を受賞!ということです。IDSデザインコンペはにいがた産業創造機構・通称NICOが主催し、今年で26回目を迎えています。52の企業や団体から60件の応募があった中での大賞ということなのでこれから注目の消火器です。




FP-TRトスアウト

ファイヤープロテクト使い方は、火の元へ投げ込むと簡単に容器が壊れて、飛び散った薬剤で火力を弱めたり、消火したりします。つまり「投げて消す消火器」です。




実際、こんな形しているんですよ。「何これ!」って思いますよね。いろいろ調べたのですが、サイズや重さまではまだメーカーさんのホームページにも掲載されていなかったのでご紹介出来ませんが、この容器の中に消火剤を入れて壁にかけて置くそうです。

 

私が知らなかっただけなのかもしれません。とにかく目を引きました!

 

実際のサイズは手のひらサイズだそうです!

ファイヤープロテクト
 

これが手のひらサイズであれば・・・




7668e49962a54e6cd5d5a0582bdeb44c_s




こんな感じの人じゃなくても投げることが可能ですね!
商品名は「PF-TRトスアウト」だそうです。新潟県長岡市に工場を構えている日本ファイヤープロテクト㈱が開発しました。こちらの会社は平成20年創業のまだ若い企業さんですが、近年、独居老人が火災で死亡する例が後を絶たない中、老若男女を問わず誰でも、安全に、素早く使用出来る消火用具で、低価格で高い消火能力を持った製品を開発し販売しているそうです。

 

こちらの形状のものは販売されていませんでしたが、日本ファイヤープロテクト㈱がアマゾンで販売されていたラクシーという商品もありましたので、チェックしてみて下さい。

 

投げる消火器チェックはこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

投てき型消火器用具 ラクシーシンプル FP-S